2014/01/17

ヒートシールド

皆さんこんにちは、進藤です。

マフラーをサンダンスのボマーにしてからというもの、あまりの楽しさに最近は毎日バイク通勤しております。自宅まで近いのでわざわざ遠回りして帰るのですが、そろそろ健康のために歩き通勤に戻さないといけませんね・・・。

しかし!マフラー交換をしてから気づいたのですが、一つ問題点が発覚!

パンツに穴が開いてる・・・・。

 

そうです。停車時に足をおろす場所によっては、パンツが後方のマフラーに接触してしまうみたいです・・・。

自宅に帰ってパンツを脱いだ時に、なーんかひざ裏が変色しているぞ!と思い、触ってみるとボロボロと崩れて穴があいてしまいました・・・。

ひゃぁぁぁぁ!WORKERSのこのパンツ、気に入っていたのにぃぃぃぃ!

と嘆いても仕方ないので、対策を考えねばなりません。耐熱テープを巻くという手法もあるのですが、一気にバイクがワイルドになってしまうので、私的にはヒートシールド(ヒートガード?)を装着しようかなぁと思っております。

で、色々とパソコンで検索するとカーボン製のシールドはあるようですが、色が黒になってしまうので、できればメッキがかけられている方がいいかなと思っているんですけど中々出てこないんですよね・・。

うーん、また平島さんに相談してみますかね。

無ければカーボン製のカバーにしようと思います。パンツに穴が開くよりは全然ましです。

それではまたっ!

 

【静岡のアメカジショップ BLISSWEAR CLOTHING】
https://www.bliss-wear.com/
アメカジメンテブログ